まずは、ボリンジャーバンドの「スクイーズ」から解説します。
それはこのような状態を示します。
1つの見方の目安として、
・バンド中央の移動平均が横向きである
・-2σ~2σのバンド幅が全体的に細くなっている状態。
を認識します。いわいる方向性のあまりない「レンジ相場」です。
この状態から、
レジスタンスやサポートとなる節目をレートが抜けブレイクしてくるとバンドが広がりだします。
これを「エクスパンション(拡大)」と言います。
この、「エクスパンション(拡大)はレンジ相場から相場に勢いがつきだし、
「トレンドが発生する前兆」を示唆しています。
「エクスパンション」が継続して相場に勢いがついてくると、
多くの場合は±2σのバンドに沿ってトレンドが発生します。
これを「ボリンジャーバンドのバンドウォーク」と言います。
このように相場のトレンド方向に「順張り」でボリンジャ-バンドを使うことができます。
究極のテクニカルチャート分析は「価格」に着目すること
さて、今まで、テクニカル分析ツール・インジケーターについての基本を解説してきました。
しかし、FXで勝つ為には、
インジケーターを使ってチャートを見れば勝てるようになるわけではありません。
むしろ、そのようなインジケーターを使っていると、結局は遠回りをしてしまっていることが多々あります。
FX相場で勝つ為に一番重要なことは「価格」に着目すること
です。
テクニカル分析ツールでインジケーターを使用すると、チャート本来の価格を別のものに「変換」してしまいます。
FX初心者のうちはそれが「わかりやすい」と思いがちですが、
それはあくまで、本来の「価格」とは別物です。
なので私たちは、「価格」に着目する為に、
・ロウソク足から水平線やトレンドラインなどを引き、
より「価格」に着目してトレードシナリオを立てトレードしてます(^^)/
まとめ