大阪セミナー2018(1月) 本日のメニューを用意。質問にバンバンお答えします!
この記事を書いている人 - WRITER -
現役プロップファンド運用トレーダーのヤスです。自社資金のFX運用を行う傍ら、FXスクールの「Finest Traders Academy」の講師兼運営を行っています。このサイトでは、私が専門とするのFXの枠を超えて、「投資全般」に関する有意義な情報を提供していきます!私のようなプロのトレーダーを目指す人から、普段は自分のお仕事をしながら、「投資」を楽しんで、資産形成したい投資初心者の方まで幅広く学べるサイトを目指いしています!!
2018年最初の大阪セミナー・グループレッスン
皆さまこんにちはいっしーです。
先週の1/12(金)は2018年最初のグループレッスンを大阪で実施しました。
新年最初のレッスンということもあり、
急遽お仕事の都合でキャンセルの方が多くおられましたのがちょっと残念です・・・。。
しかしながら、少人数ゆえに内容の濃いグループレッスンになったと思います。
東京での会議室とは違った、テーブルとソファを囲んでのグループレッスンは、
とても落ち着いて良いものですよ(^^)/
今回はレッスンにご参加の方の人数も少ないこともあって、お一人お一人の質問について、
お答えし、たっぷりと時間が確保できたグループレッスンとなりました。
人数が多いとなかなか人前で上手く喋れない方も、
ソファーに座ってのスタイルだと気軽に発言してくれます。
皆さまからの質問としては、
●指値トレードのポイントは何?
●直近相場でのサポート・レジスタンラインを引くならどこ?
●Facebookグループで、いっしーの投稿しているトレードについてetc・・・・
などのご質問が多かったですね。
我々が推奨するトレード方法は「指値トレード」。
日中お仕事をお持ちのサラリーマンの方ほど、
ホントに適したトレードスタイルだと思います。
そんなこともあって、皆さん「指値トレード」に興味津々ってことですね(^^)/
質問リスト!本日のメニューをご用意しました

今回、一通りのの皆さまのご質問を受けた後は、
グループレッスンでの内容を「本日のメニュー」としてご用意しました。
ここから、「お好きなものを選んでもらって我々がバンバン答える!!」というカタチにしました。
FXスクールに入って月日が浅い方、
FXのトレードを始めて間もない方、
はテクニカル的なご質問が多い傾向にあります。
そして、ある程度FXのトレードで成績を出されてきた方は、
〇マインド
〇目標
〇ビジネスについて
などの質問が多かったですね。
我々のFXスクールでのグループレッスンは特に決まった内容をやるのではなく、
毎回違った事(講師ヤスの気分!?)で色々な取り込みをしています。
私いっしーも2018年からサブ講師として頑張ります!!
私、いっしーは昨年までは、講師ヤスさんのアシスタントという立場だったのですが、
2018年からは、FXスクールの「サブ講師」というかたちでレッスンもさせて頂くことになりました。
ということをFXスクールの会員さまには事前にご報告しておいたのですが、
「今までも、いっしーさんは講師だと思っていました(笑)」というお言葉をたくさんいただきました!!
ホントうれしい限りです(^^)/。
確かにこの2年間、ずっとヤスさんが対面のレッスン・グループレッスンをする時にはずっと横について、
時には色々私なりのアドバイスをスクール生さまにさせて頂いてきました。
確かに、今までと大きくかわることは無いのですが、
そろそろお前も「サブ講師」だ。。という肩書を頂いたということですね!!
トレードのスタイルっていうのは、ほんと人それぞれ、「合う・合わない」が違いますので、
◆ヤスさんのスタイルが良い!!
◆いっしーのスタイルが良い!!
っていうことがあると思うので、しっかりご期待に応えるよう頑張っていきたいと思いので
よろしくお願いいたします。
