FXで利益を上げる為には、ドルや円の価格が変動する中での、「為替差益」を狙うことで利益を上げていきます。
ここでの基本的な考え方は、物品の差益を狙う売買と全く同じで、
「安く買って」「高く売る」
が一番の基本です。
下の図でFXの為替差益について説明していきます!
1ドル=100円の時に、100万円で10,000ドルを「買い」ます。
そして、1ドル=105円になった時に「売る」ことで利益を得ることができます。
実際の利益は、
(105円-100円)×取引量(10,000ドル)=5万円
となります。
FXでは、「売り」から入って「買う」ことでも利益をい上げることができます。
この場合は、
1ドル=100円の時に、100万円で10,000ドルを「売り」、
1ドル=95円の時に、95万円で10,000ドルを「買う」ことで、さっきと同じように5万円の「為替差益」を得ることができます。
つまり、FXで利益を上げるポイントは、
FXで利益を上げるポイント
「安く買って、高く売る」「高く売って、安く買う」が一番の基本
全ての基本になるのでしっかり覚えておきましょう!

証拠金取引とは
FXは外国為替証拠金取引であることをお伝えしました。
ここで非常に重要なのが、「証拠金取引」であるという点です。
証拠金取引とは、取引を行う際に、相手方(FXの場合は証券会社)に預け入れる「担保金」をもとの取引を行うことを言います。
FXの取引は、必ず将来的には決済(反対売買)することが約束された「差金決済」という決済の方法を採用した取引となります。
その為、総取引額の現金の受け渡しは(キャッシュの受け渡し)は必要でななく、
FX売買の「損益」の受け渡しのみで取引が行える仕組みになっています。
ここで例を上げてみましょう!
ドル/円が、1ドル100円の時に、10,000ドルのFXでの取引をする場合。
本来であれば、1ドル100円×10,000円=100万円の現金(キャッシュ)が無ければ、10,000ドルを買うことはできません。
しかし、FXの証拠金取引では、差金決済を利用した仕組みの為、
100万円の内の数パーセントの証拠金をい口座に預け入れることで、10,000ドルを購入しFXトレードを行える仕組みになっています。
FXのトレードで、10,000ドル(100万円分)の取引を行った際に、
5万円の利益が出れば、預けている証拠金に加算されます。
一方、5万円の損失が生ずれば、口座に預けている証拠金から損失分が引かれます。
証拠金で取引が出来るFXは、資金効率が非常によく、
「レバレッジの効いた取引」であると表現されることがあります。
よく「レバレッジ○倍」というのは、「口座にある証拠金に対して総取引額が何倍か」を指しています。
このレバレッジを高くし過ぎると、大きく損失を出す事があるので、資金管理がFXにはとても重要です。
FXの市場規模・取引高を知る
取引高・市場規模ってそもそも何?
FXの市場(外国為替市場)では、世界の基軸通貨となる、米ドルとその他の国の通貨(円、ユーロ、ポンドなど)の間で「通貨交換」を行い取引されています。
その「通貨交換」の市場規模が、「為替取引高」となるわけですが、FXの市場規模は非常に大きいものとなります。
1日の為替取引高は630兆円(およそ5.3兆ドル 1ドル120円換算)のも市場規模・取引高になります。
これは、日本の国家予算(2016年)が96.7兆円であるため、1日で国家予算の6倍以上の取引高があることになります。
実はこの「市場規模」はトレードをする上で非常に重要なファクターになります。
他の、株・先物の市場に比べて一番巨大な市場がFX(外国為替市場)となっていることを覚えておきましょう!